児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・生活訓練 NPO法人TANOSHI-KU(たのしーく)宜野湾の放課後等デイサービス

~思春期サポート~
未来の宝アダマスrise

5領域のサポート

放課後等デイサービスにおける「5領域」とは、児童の成長をバランスよく支援するために考えられた重要な発達領域のことです。思春期サポート 未来の宝アダマスriseでは、子どもの個性や発達状況に応じて、これらの領域を意識した支援を行います。
厚生労働省が示している「児童発達支援ガイドライン」に基づいており、以下の5つの領域に分けられています。

5領域

ご利用案内

ご利用するには ・学習やコミュニケーションに困り感のある中学生・高校生が利用できます。
(「児童発達支援」「放課後等デイサービス」のサービス受給者証の交付を受けられている方)
対象児童 ・日常生活で「困り感」を抱える中学生・高校生
・中学卒業後、進学していない18歳未満の方
開所日 月曜日~土曜日(祝祭日を含む)
営業時間 月曜日~金曜日 ※下校時間(放課後)~18:45
土曜日、春休み、夏休み等 ※9:00~18:00
※上記の時間内に送迎を行います。
定休日 日曜、5月3日~5月5日、旧盆(ウークイ)、年末年始(12/30~1/3)
※学校行事の振替休日等、朝からの利用に関しても相談に応じます。
対象地区 沖縄市・うるま市・北中城村、その他相談に応じます。

送迎車両でお迎えします

事業所概要

未来の宝アダマスrise

事業所名 思春期サポート
未来の宝アダマスrise
所在地 〒904-2171 沖縄市高原3-1-53
TEL/FAX 098-989-0745
営業時間 月~金 9:45~18:45
土曜日 9:00~18:00
定休日 日曜、5月3日~5月5日、年末年始(12/30~1/3)

情報公開

【PDF】令和6年度 児童発達支援評価(総括表)

【PDF】令和6年度 児童発達支援(保護者評価)

【PDF】令和6年度 児童発達支援(自己評価)

【PDF】令和6年度 放課後等デイサービス評価(総括表)

【PDF】令和6年度 放課後等デイサービス(保護者評価)

【PDF】令和6年度 放課後等デイサービス(自己評価)

【PDF】令和6年度 保育所等訪問支援評価(総括表)

【PDF】令和6年度 保育所等訪問支援(保護者評価)

【PDF】令和6年度 保育所等訪問支援(訪問先評価)

【PDF】令和6年度 保育所等訪問支援(自己評価)


【PDF】業務継続計画書(自然災害)

【PDF】業務継続計画(感染症)


【PDF】令和5年度 児童発達支援自己評価結果

【PDF】令和5年度 児童発達支援事業所評価(保護者)

【PDF】令和5年度 放課後等デイサービス自己評価結果

【PDF】令和5年度 放課後等デイサービス事業所評価(保護者)



【PDF】令和4年度 児童発達支援自己評価結果

【PDF】令和4年度 児童発達支援事業所評価(保護者)

【PDF】令和4年度 放課後等デイサービス自己評価結果

【PDF】令和4年度 放課後等デイサービス事業所評価(保護者)



【PDF】令和3年度 児童発達支援自己評価結果

【PDF】令和3年度 児童発達支援事業所評価(保護者)

【PDF】令和3年度 放課後等デイサービス自己評価結果

【PDF】令和3年度 放課後等デイサービス事業所評価(保護者)



【PDF】令和2年度 放課後等デイサービス自己評価結果

【PDF】令和2年度 放課後等デイサービス事業所評価(保護者)
※令和2年度の児童発達支援事業は実績が皆無の為、未実施。



【PDF】令和元年度 児童発達支援自己評価結果

【PDF】令和元年度 児童発達支援事業所評価(保護者)

【PDF】令和元年度 放課後等デイサービス自己評価結果

【PDF】令和元年度 放課後等デイサービス事業所評価(保護者)